福井県の仁愛大学に、FD/SD学内研修会の講師としてお招き頂きました。
研修タイトルは「キャンパスライフと性の多様性 -LGBTの視座から大学を見直そう-」。
キャンパス環境を改善するためには、「LGBTが過ごしやすい環境」ではなく「LGBTも含めた、多様な性のあり方を認め合う環境」が必要です。ケースワークや、今すぐ取り組める環境改善案も提供する内容で90分、たっぷりお時間を頂きました!
月: 2019年9月
Lecture: ELLY福井公開セミナー
福井県を拠点とするELLY福井の皆さんに、公開セミナー講師としてお招き頂きました。
タイトルは、『性の多様性について、知ろう、話そう ―「LGBT」という言葉から考える―』。
福井県民の方だけでなく、議員の方、近隣県民の方にも多数ご参加頂きました。
地域でもLGBT、性の多様性について話すことができる機会を増やすお手伝いができたなら幸いです!
Lecture: 奈良県立医科大学 次世代医療人育成論
奈良県立医科大学にて、「次世代医療人育成論」ゲスト講師を担当しました。
タイトルは「『人の話を聞くこと』を考える -SOGIESC, LGBTの視点から」。
夏休み明け最初の講義機会とのことですが、欠席もなく大勢の学生さんにご出席頂きました。
3年度連続でお招き頂いていること、感謝です!